【LBクレアの秘宝伝】豊富なモードと演出が楽しすぎる!打ち込みたい1台が出たぞ!【のり子の下手スロ】
お疲れ様です! のり子の下手スロです!
ノーマルタイプが好きになった台
私がパチスロを始めたのは、5号機の中盤からでした。
目押しが本当に下手くそだった事もあり、ノーマルタイプは大の苦手。
最大限避けて、打たないようにしていました。
そんな私が「ノーマルタイプって面白いな!」と初めて思ったのがクレア2だったんです。
まあ、厳密に言えばクレア2はノーマルタイプではないんですが、あの台のおかげでノーマルタイプ自体が好きになったんですよね。
とにかくクレアたんが可愛い。
通常時もクレアたんをずっと見ていれば退屈しないほど、クレアたんの可愛さが群を抜いてました。
そんなクレアたんの新作が、
スマスロで出たんですよ!
もう出る前から楽しみで楽しみで……!
早く打ちたくて仕方なかったんですが、あまりに人気で全然打てず。
この台に座るまで導入から2週間近くかかりました。
人気の秘密は、演出モードの多さでしょうか。
吉宗、秘宝伝、番長とモードが複数あり、演出もそれにちなんだものが用意されています。
ビッグ中の楽曲も大量にあって、本当退屈しないんです!
どのモードも面白いので、どれもオススメなんですよね。一つに決められない。
というわけで、最初はオリジナルのクレアの秘宝伝モードで開始し、
276ゲームでボーナス当選。
演出で「高確率」はありますが、ボーナストリガーだとプチRTをつけられないらしいんです。
なので高確率という演出はあっても、プチRTで「当たってるかな?どうかな?」というドキドキ感はあまりないです。
なんなら出目で当たってるかどうかがすぐわかってしまうので、その点だけは残念なところですね。
プレミアはたくさんある?
とはいえ、演出関連は本当に面白いので、出目で残念な分、演出で楽しめます。
ボーナスはバケ。
その後、追加投資をしつつボーナスを重ねていきました。
途中で目にしたサボハニプレミア。
こういうプレミアは多いんでしょうか?
お隣さんを見てたら、「熱いのか?否!」の演出でリールがグルグル回ったりしてました。プレミア演出は多いかもしれません。
低設定はかなり辛そうな感じはしますが、まあそこはボーナストリガーだから仕方ないですね…。
ただ高設定はめちゃくちゃ楽しそうでした。マジで1日ツッパしてみたい台です。
なお初打ちで打ったクレアたんは、私から13ml奪っていきました。
クレアたんなので許しますけどね!
プチRTがないのだけが残念ですが、それ以外は最高の出来だと思います。
高設定が打ちたいなあ。
ではでは、かしこかしこ!
のり子の下手スロでした!
その他の稼働と結果
ある日の稼働 -13ml
クレアの秘宝伝
投資13ml 回収0
ある日のご飯
・豚こまの塩コショウ炒め
・エノキとかじめの味噌汁
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません