【パチスロダンまち2】中身はシンプルなA+ARTだった!ボーナス引いてARTを継続させろ!【のり子の下手スロ】

実践記事3

押忍押忍! のり子の下手スロっス!

 

中身はシンプルだよ!

投資12ml、3回目のCZで初のARTを掴みました。

ART「ファミリア・ミィス」はセット継続型ARTで、前半、中盤、後半パートの3つに分かれています。

前半パートは、

 

20Gのエピソード。

 

エピソードを消化したら、次は中盤パートである

 

「ダンジョンオラトリア」へ。

 

ここはゲーム数が不定になっています。平均60Gほどだそうです。

ここでやることは、ベルで「魔石」と呼ばれる石を集めまくってレベルを上げ、セットを継続しやすくします。

そして後半パートの「チェックポイント」で、セット継続抽選を受けるのです。

 

ARTは結構ゴチャゴチャしているんですが、物凄く簡単に言えば、

 

ボーナス引きながらARTを継続させればいいんだよ!

 

最初は理解するまで時間かかったんですが、よくよく打つとシンプルなA+ARTなんです。

ART中にボーナスを引くとARTが長く遊べるようになるとかレベルが上がりやすいとか色々恩恵がありますが、ようは沢山ボーナスを引こう!そしたら良い事あるよ!というゲーム性なんです。

 

そしてART中に、

 

初の強チェ!

 

これがボーナスを運んできた!

 

ART中のボーナスは先ほども言った通り、恩恵もあってわりと重要なんですよ!

 

---スポンサーリンク---

ボーナス3回引きました。

通常時でもART中でも、ビッグには技術介入があります。

ビタ押しではないですよ!

 

2コマ目押しです。

 

失敗しても枚数の損はありませんが、成功するとセット継続にかかわるステイタス(という名のレベル上げ)がちょっと捗るという恩恵があります。

ごりごりレベルが上がる!という訳ではないんですが、あったら助かるってレベルです。

 

なのでARTを長く続けるには、ビッグを引ければ尚良し!

そしてボーナス終了後すぐに、

 

ビックリマークが3つも!

 

これは絶対にボーナス当たったやろ!と期待しながら狙ったら、

 

強チェで即ボーナス告知!

 

このボーナスはバケでした。

バケは基本何もないんですが、たまにレベルを上げる特化ゾーン要素のある特殊なバケになったりもします。

 

さらに確率は分からないんですが、

 

リーチ目リプレイもあります。

 

これは強チャンス目ではなく、リーチ目です。

ボーナスの告知は様々な種類がありまして、

 

今回はタッチでした。かわいい。

 

そうしてボーナスを合計3回引き、1セット目を継続させました。

ただ2セット目の継続抽選は越えられず、

 

2セットでARTは終了。

 

ボーナスを3回引いたにしては枚数が少ないですが、ビッグの枚数がさほど大きくないので仕方ないのです。

そしてARTを消化した私は思いました。

 

この台はまったり遊ぶ台だ!

 

わりとローリスクで遊べる台なんじゃないか?

獲得枚数は少なかったけど、のんびり遊ぶにはうってつけな台じゃないか!

ちょうど番長4の空き台を待ちつつの実戦だったので、もうちょっと打つ事に。

 

そうして打ってみると、私の大好きなA+ARTの要素が詰め込まれている事に気づいたのです。

後編へ続く。

 

※この記事は、youtubeで動画配信しております。

↓下記のリンクへ!

 

ではでは、かしこかしこ!

のり子の下手スロでした!

 

---スポンサーリンク---

ある日のご飯

・鶏もも肉のハーブ塩焼き
・厚揚げ焼き

厚揚げを焼いて、大根おろしをどっさり乗せました。

大根おろしが美味しいなあ。