【スマスロ炎炎ノ消防隊】初打ちで開始2時間でヤメる事になった切実な理由とは。【のり子の下手スロ】

実践記事3

押忍押忍! のり子の下手スロっス!

 

炎炎との因縁

メダル機の炎炎ノ消防隊が出た当時、五十肩がとんでもなく痛かった時期と被りました。

説明が難しいんですが、SANKYOの台は画面がかなり大きいため、撮影をする時は三脚を後ろに引かないと液晶とリールがカメラに入りません。

三脚を後ろに引くという事は、椅子も後ろに引くという事。それだけ筐体との距離が離れます。

 

椅子と筐体が離れると、必然的に腕を伸ばさないとボタンに届かなくなります。

私の五十肩がヤバイのは左肩。そしてボタンを押す指も左手……。

 

肩が痛いのなんのって。

 

五十肩には腕を上げる行為自体が地獄だというのに、腕を上げてさらに伸ばさないとボタンに手が届かない。

さらにメダル機なので、右手も伸ばさないといけません。

 

これで五十肩が悲鳴を上げて、炎炎を取ったにもかかわらず1時間で泣く泣くヤメ。

さらに泣いたのが、その台が高設定だったらしく、その後に右肩上がりで4000枚出されていた事です。

 

あれから肩が痛いのもあって、炎炎はほぼ打てずにいました。

しかし今回、スマスロで炎炎が出るという話じゃないですか!

 

そりゃあ打つでしょ!

 

前に比べたら五十肩もだいぶ良くなってきたし、打つでしょ!

前作を打ち込んでいないので、演出法則とか全然わかってないんですけどね!その分、新鮮な気持ちで打てるんじゃないかと思います!

 

---スポンサーリンク---

2時間でヤメた理由

スマスロの炎炎は新しい要素はあるものの、前作をほぼ踏襲しています。

そして新しい要素の代表格が、

 

こちらの「灰焔騎士団」です。

 

「灰焔(かいえん)騎士団」と読みます。

炎炎激闘と同じくボーナス高確率になっています。

 

炎炎激闘と違うのは、CZのような位置づけになっている所でしょうか。

ここで当たるボーナスは、

 

ほぼREG。

 

エピボやBIGが当たる事もありますが、ほぼ9割REGです。

そしてREGが終わった後、炎炎激闘なら潜伏の期待がある通常時に行きますが、

 

こちらは伝導者の影へ。

 

エピボを引いて初めて炎炎激闘へ行くのです。

もし灰焔騎士団でボーナスが当たらなければ、それまでのゲーム数を引き継いで通常時に戻ります。

 

最初打った時に「灰焔騎士団」の存在を知らなくて、いきなりボーナス高確率に直撃した!すわ高設定か!!と色めき立ちましたよ……。

まあ、その後すぐ自分の勘違いに気づきましたけども。

その気づいたきっかけは、

 

天井に到達したからです。

 

いやー、天井に行ったら流石に打ち込んでなくても設定ないと気づきますよ!

なお、天井でREGを引きましたが炎炎激闘は当たらずでした。

 

さらに追い打ちをかけるかのように、

 

膝に痛みが。

 

天井に行く前、三脚の位置を調整しようと足を動かしたら、膝がピキッとなったんです。

膝が痛い。膝が痛いよ……。

それでも頑張って打ってこの仕打ち。

 

開始から2時間。

膝の痛みとお金が心もとなくなったのでヤメ。

初打ちは散々な結果となりました。

 

せっかく炎炎を打つのに、これで終わりにはしたくない。

そう考えて私は、別の日にリベンジする事にしたのです。

中編へ続く。

 

※この記事は、youtubeで動画配信しております。

↓下記のリンクへ!

 

ではでは、のり子の下手スロでした!

かしこかしこ!

 

---スポンサーリンク---

ある日のご飯

・パン屋さんのパン

忙しすぎてご飯が作れなかった日の夕飯です。

美味しいパン屋さんでパンを買ってきました。

食パンにマヨネーズとハムと目玉焼きを乗せたクロックマダム。

真ん中が照り焼きハンバーガー。

奥がカツバーガーです。

あと、他にガーリックフランスとかチョコリングドーナツとかバジルウインナーとか買いました。

買い過ぎました。