【パチスロウィザードバリスターズ】初めて5.9号機のA+ART機を打った。

2021年1月31日実践記事1

お疲れ様です! 万が一に備えての貯えや備品を揃えました のり子です! 今年に入って全国的に災害続きで、いつどこでどのような被害に遭うか分かりません。 正直私は今回直接的被害を受けた訳では無いですが、地震の怖さや食料や生活必需品がお店から無くなる不安は、東日本大震災で身をもって体験済みです。やはり明日は我が身で皆でしっかり勉強していざという時に備えていきましょう!

 

のり子の、過去の栄光にすがりたい! コーナー!

 

このコーナーは、ブログを始める前に引いたプレミア画像のあれこれを載せちゃうコーナーです。

ああ、私にもこんな過去の栄光があったのですよ……。

 

第25弾はコチラ↓

 

新鬼再臨ですね! 桜花狂乱で7個乗せしました。

そして同じセットでもう一度桜花狂乱で600G乗せて、1セット目で約5500枚出しました。そしてなんと1セットで継続せずに終了しました。

 

大勝出来たから良かったですが、複雑な気持ちになりました。蒲田のキコー〇です。

 

ハーデス夏の犬祭りの前回の記事はコチラ↓

ハーデス夏の犬祭り。 ループストックもゴッド揃いジャッジメント振り分けも…。

 

スロットを打つ時は、たいてい旧基準機ばかりに頼っている私。

5.9号機の仕組みが難しくてよく理解できないため、苦手意識が出てしまって少し避け気味な部分もありました。

 

しかし、本日はそんな5.9号機を打ってみたのであります!

何を打っても負けます。

この日は休日で、絶好の設定狙い日和でした。

バラエティの強いホールで高設定を掴むべく、私は朝から気合いを入れて臨みました。

 

まずは閃乱カグラを打ち、9ml負け。

次は攻殻機動隊を打ち、5ml負け。

 

そこから迷走してバラでもなんでもない番長3を打ち、11ml投資して

 

番長3 95枚獲得
やっぱり負け。

 

お昼近くなのに、ストレートで25ml負けました。

 

ガッカリ イラスト
バラが強いホールでなぜ番長3を打ったんだろう……。

 

そんな後悔をしても、時間とお金は戻ってきません。

 

これからどうしよう、と人が多くて座る台がない島を見ながら途方に暮れていた私。

 

そこで目に入ったのが、5.9号機だったのです。

 

ゴクリ イラスト
5.9号機か……。

 

5.9号機って、有利区間が何とかかんとかって台でしたよね。有利区間って何だろう……。

たしか天井もなかったはず。

 

今まで避けてきていましたが、打たねばならぬのか……。

 

5.9号機の仕組みが全くわかっていないので、正直打つのをためらっていました(ゴッドイーター2を200Gくらい打ちましたが、ボーナスすら引いてないのでノーカンです)。

 

しかし、PUSHボタンの形からこの台を作っているメーカーに気づいた私は、打ってみることにしたのです。

 

 

---スポンサーリンク---

神台製造メーカー

みなさん、この台をご存じでしょうか。

 

ウィザードバリスターズ

 

そう、あの神台製造メーカー・オーイズミが作った、ウィザードバリスターズです。

 

オーイズミといえば、あのカグラッズを大量に輩出した閃乱カグラを作った神メーカーです。

その神台製造メーカーが世に送り出した、こちらのウィザードバリスターズ。

 

あのオーイズミが作った台が面白くないわけがありません!

 

気合 イラスト
これもきっと面白いはず!

 

そう確信し、私はウィザードバリスターズを打つことにしたのであります。

 

ただ、本気でこの台について知らなかったため、スマホで解析を調べながら打っていました。

 

ボーナス確定
ふと顔を見上げたら、当たってた。

 

驚き イラスト
えっ、当たったの!?

 

たしか弱チェを引いたのですが、どうやらそれでボーナスが当たった模様。

 

調べたら弱チェからのボーナスには設定差があるみたいなのですが、約9.8%~11.8%なので、差はあってないようなものですね。

 

REGボーナス
ボーナスはREGで、ART入らず。

 

突然の始まり方ですが、投資2mlという低投資でのスタートに、私のやる気はうなぎ登りになっております。

 

---スポンサーリンク---

神台を語る。

さて、この台を打ったことのない方のために、簡単な打ち方をご紹介します。

 

なお、もしかしたらところどころ間違っているかもしれません。間違ってたら「下手のり子だもんなあ……」と諦めてやってください。

 

まず、ARTへの道はボーナスとCZの2つがあります。

 

そのうち、CZへの突入方法は3通りほどあるのですが、通常時にレア役を引いてもなかなかCZには当たりません。

 

ではどうやったらCZに当たりやすくなるのかというと、レア役を引いて、魔法石ゾーンというCZ高確抽選ゾーンに入れる必要があります。

 

レア役を引き魔法石ゾーンに入ると、

 

魔法石ゾーン
こんなふうに保留玉が出てきます。

 

保留玉には色は白~紫まで何通りかあります。色によってCZ突入率は変わります。

 

なお私の場合、スイカを引いて魔法石ゾーンに入れ、保留玉が緑の時に弱チェリーを引きました。

 

するとどうでしょう。

 

BIGボーナス
CZではなくボーナスが来ました。

 

ついでにボーナスと同時にARTランプが光ったので、CZをすっ飛ばすことになりました。

 

ちょっといきなり想定外だよーウフフー。

 

---スポンサーリンク---

ARTを語る。

さて、ボーナス確定と同時にARTまでサクッと決めてやりました。

ARTは、

 

ウィザードバリスターズ ART
ウィザードチャンスと言います。

 

この台、筐体の両側に「須藤セシル/入廷します!」とロゴがあります。

 

入廷ということは、法廷バトルアニメなのだろうと思っていました。逆転〇判のようなストーリーなんだろうな、と勝手に思っていたのですが、

 

ウィザードバリスターズ ART
ロ、ロボット?

 

法廷バトルかと思えば、いきなりのロボット出現です。

このぶっ飛んだ設定のアニメのチョイスは、まさしくオーイズミですね! 嫌いじゃありません!

 

ただ一点だけ許せないのは、

 

ハンカチを噛みしめる イラスト
準備中に出玉崩壊したんだけど!!

 

ARTの準備中が長くて、BIGの出玉が崩壊ですよ! 許せぬ!

 

ARTの準備中に出玉が減るのだけは本当に許せません。あれどうにかならないもんですかね?

 

ただ、出玉崩壊してもうすぐ追加投資というところで、またBIGが来ました。

 

ART中のBIGは、上乗せのチャンスです。

ボーナス中に

 

逆押しカットイン
逆押しカットインが出て白BARが止まれば、

 

10G乗せ
上乗せします。

 

この白BARが何個止まるかで上乗せの大きさが変わります。

 

私の場合、

 

白BAR1つで10G乗せ
白BAR2つで20G乗せ
白BAR揃いしたらARTをストック

 

でした。

 

このBIG中の上乗せは20Gとなりました。

 

---スポンサーリンク---

上乗せ特化ゾーン

この台の上乗せは、直乗せはありませんでした。たぶん直乗せ抽選はしてないんじゃないでしょうか。

 

ならばどこで上乗せをするかというと、1つはさきほど書いたボーナス中の抽選で。

もう1つは、

 

麻楠バトル
この麻楠バトルで勝って入れる上乗せ特化ゾーンです。

 

麻楠バトルは、上乗せ特化ゾーンへの突入抽選を行うCZです。CZのCZ的な位置づけですね。

 

ART中にベル連をすると、

 

魔力オーラ
ここの色が変わってきます。

 

この色がベル連で赤まで達したら、麻楠バトルへの抽選をします。そこで抽選に受かれば麻楠バトルへ突入です。

 

純増が低いからベル連はなかなかしないんじゃ……と思いましたが、純増のわりにはけっこうベル連をしたような気がします。

 

このバトルで勝利をすれば、念願の……

 

魔法廷ラッシュ
上乗せ特化ゾーン、魔法廷ラッシュへ突入です!

 

この特化ゾーンでは、チェリーやBAR揃いで上乗せしたり特化ゾーンをストックしたりします!

まずは、

 

チェリーを狙え
チェリーを狙え! 演出。

 

これで左リールにチェリーが止まれば上乗せです。

 

次にこれよりも強い演出があります。それが、

 

BARを狙え
逆押しで白BARを狙え! 演出です。

 

こちらはなかなかすごいんですよ!

これで白BARが止まったら10G以上の上乗せで、白BARが揃えば特化ゾーンストックに最大300G上乗せがあるのです!

 

さすがに300Gの上乗せはありませんでしたが、

 

魔法廷ラッシュ
30Gの上乗せと特化ゾーンをストックしましたよ!

 

この上乗せ特化ゾーンの演出は地味ですが、しっかり上乗せを稼ぐことができました。

 

あと別に70G上乗せをし、合計100G乗せしました!

たぶん、基本的には10G乗せればいい方っぽいのですが、そこは初打ち補正というやつですね!

設定はあるのか?

小さな上乗せなどをコツコツ積み重ねて、ARTは続いていきます。

 

ただ、高設定確定演出というのが通常時に引いたREGでしか確認できないようで、これは! という強い要素はないままでした。

 

これは……ウーンという要素はありますが、本当にウーンと首を傾げる程度の要素です。

 

例えば、ボーナス終了画面に

 

ボーナス終了画面
しれっとカエルが座っています。

 

これは高設定示唆ではあるのですが、カエル出現率は設定1で40%、設定6で60%とそこまで差があるわけではないのです。

 

何回も出るようだったら期待してもいい……かな?

でも、この台……

 

嬉しい イラスト
楽しいんですよね。

 

ARTとボーナスがわりと絡みますし、直乗せはないけど上乗せはちゃんとあるし。

 

ちなみにREGボーナスはそれ自体が上乗せ特化ゾーンになっていて、平均上乗せは50G以上です。

 

似て非なるものですが、システムが閃乱カグラっぽいんですよね。カグラと戯れているような気分にさせてくれるのです。

 

やはりオーイズミの台は5.9号機になっても面白いですね! あれ、そういえば有利区間ってないんですかね? そのへんは全然わかんないです。

 

ボーナス終了画面にちょくちょくカエルくんが出てきていたので、「もしやこれ、あるんじゃ……」と少し期待しかけていたのですが、

 

ウィザードバリスターズ 664枚獲得
期待した途端に終わりました……。

 

自分的にはけっこう色々引いたと思っていたのですが、思った以上に伸びてなかったです。

 

このあと、もう一度ARTに入れて500枚ちょっと出したのですが、1回目のART後の通常時をけっこう回していたこともあり、手元に残った出玉は600枚ちょっととなりました。

 

残念ながらボーナス確率が落ちてしまったのでヤメ。

 

「5.9号機」「有利区間」という文字に何となく苦手意識があって避けていましたが、この台のおかげで少し苦手意識を克服できたような気がします!

 

もし設定が入っていたら、1日中打っていたい台だと思いました。問題は、設定が入る台なのかですが……。

 

もう1つネックといえば、設置がめちゃくちゃ少ないことですかね。私のよく行くホールでは見たことがありません。

 

5.9号機だけど、けっこう面白かったのになあ。

 

あ、それとあと1つ。

 

逃げる イラスト
負けました。

 

ウィザードバリスターズは面白かったですが、負債を捲るほどには出てくれず。

なんか心が折れたので、夕方前での帰宅となりました。

 

ウィザードバリスターズ、あなたのマイホールにあったらぜひお試しください!

 

それでは、次回の更新まで……

トランキーロ! あっせんなよ!!

その他の稼働と結果

8月4日 -15ml

カグラ
投資9ml 回収0

攻殻機動隊
投資5ml 回収0

番長3
投資11ml 回収0

ウィザードバリスターズ
投資2ml 回収12ml